2012年5月8日火曜日

KAKEN - 夫婦間暴力における夫と離別した女性の健康状態と暴力の長期的影響に関する研究(15592321)


I.研究の目的

夫婦間暴力を受け夫と離別した女性の心身の健康状態を明らかにし、暴力が女性の健康に与える長期的な影響とヘルスニーズを明らかにすること。

II.研究方法

1.質問紙調査

1)対象:過去に夫婦間暴力を背景に民間のシェルターに援助を求め、現在は夫と離別して生活している女性100名。

2)調査の内容:(1)身体・精神症状32項目、(2)IES-R、(3)Zungうつ病自己評価尺度、(4)受診状況と受診ニーズ、(5)基本的属性、(6)暴力の被害状況、(7)生活習慣を尋ねた。

3)回収結果:調査用紙の回収数は67部(回収率67.0%)であった。

2.聞き取り調査

1)対象:1次調査の参加者で面接への同意が得られ、離別後3年以上を経過していた20名。


高血圧の健康信念モデル

2)面接内容:20名のうち14名に夫と同居中、別居した直後、現在での健康状態とヘルスニーズについて1〜2回の半構造化面接を行い、逐語録を作成し内容分析を行った。

III.調査結果


欠如の基本的なニーズとうつ病

質問紙調査の結果、夫と同居中、約8割の女性が抑うつ状態を体験していたが、夫からの暴力により受診行動が制限されていた。離別後では、約5割の女性が「憂うつな気分」「眠れない」「疲れやすい」などの症状を"まあまあ"又は"かなり"感じており、約3割の女性に軽度以上のうつ状態、7割の女性にPTSDが疑われる状態であることが示唆され、健康に問題を自覚している女性のうち約5割が暴力と関係していると認識していた。心身症状は離別期間の経過に伴い減少するものもみられるが、個人差が大きく顕著な統計学的な関連を認めなかった。面接調査においては、暴力によるソーシャルサポートの分断や経済的困難などの生活基盤の脆弱性や、暴力の影響を受けた子どもの健康状態が、女性たちの健康状態の回復に影響し ていることが示唆され、離別後の親子を総合的に支援することが必要と考えられた。今後は、健康状態の個別性の背景と回復の過程を明らかにする予定である。


研究神経性食欲不振症

Purpose

The purpose of this research was to determine the health status of women who separated because of their intimate partner's violence and the long-term influence of violence.

Method

The primary investigation was conducted on one-hundred women who had fled to private shelters because of their intimate partner's violence and had separated. Self-administrated questionnaires included inquiries about the frequency of 32 physical and mental symptoms, the IES-R22 (The Impact of Event Scale), Zung questionnaire (depression self-test), medical services received or demanded, the kinds and frequency of the partner's violence, status of life habits and demographic factors. There were 67 respondents (67.0%) and 50 of them agreed to a secondary investigation.

The secondary investigation was performed via a semi-structured interview about health history during living with the partner and after the separation. For 14 of the women interviewed, more than three years had passed after the separation.

Results


In the primary investigation, the results about heath problems while living with the partner suggested that about 80% of the women had felt depressed and most women had had limited contact with society, including medical services. After separation, about 50% of them suffered from moderate to severe depression, sleeplessness and fatigue. Of the women who were aware of health problems, 50% recognized the relation between the partner's violence and health. Some physical and mental symptoms moderated as time passed, but some women felt severe symptoms of depression or PTSD even over five years after separation. The secondary interview investigation showed that lack of social support, poverty and adjustment disorders of children as a result of the partner's violence influenced the process of recovery of women's health. Intimate-partner violence seemed to have a long-term influence on the women's health. Thus, a comprehensive support system should be organized for such women and their children.



These are our most popular posts:

メルクマニュアル家庭版, 産後うつ病 262 章 産後の回復と心身の変化

こうした感情は通常は2週間以内に治まるので、あまり心配することはありません。産後 うつ病はこれより重症の気分の変化をいい、数週間から数カ月間続きます。このタイプ のうつ病は女性の約1%にみられます。さらに重症で、ごくまれなタイプの産後うつ病は 、 ... read more

産後うつ病の影響とモンスターはこれです

仲間と比較すると、これらの子供たちが多様化し、深刻な攻撃的な行動している。 男性 の子供は女性の子どもより暴力的な行動になりやすいです。 子供の暴力行為と母親の 産後うつ病の間のリンクは、彼らの注意や感情を調節するの子供の問題に関連付け られ ... read more

KAKEN - 夫婦間暴力における夫と離別した女性の健康状態と暴力の ...

1)対象:過去に夫婦間暴力を背景に民間のシェルターに援助を求め、現在は夫と離 別して生活している女性100名。 2)調査の内容:(1)身体・精神症状32項目、(2)IES-R、( 3)Zungうつ病自己評価尺度、(4)受診状況と受診ニーズ、(5)基本的属性、(6)暴力の 被害 ... read more

ドメスティック・バイオレンスの概念

【鬱病(うつ)】鬱病の症状と、うつ病の治療 ... 家庭の暴力」は、夫婦間の暴力を指し、 ほとんどの場合は夫から妻への暴力です。近頃では別れた夫や交際中の恋人などの、 親密な関係にある男性から女性への暴力も含みます。 DVの種類には以下のようなもの が ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿